スポーツ傷害
スポーツ外傷とは
スポーツ外傷とはスポーツ中におこるケガの事を言います。
捻挫や肉離れ、打撲もこのスポーツ外傷に含まれます。
試合や練習でケガをしてしまってどこに行ったらいいか分からない、、、
そんな経験ないですか??
当院のスタッフはスポーツ現場のトレーナーとして応急処置やリハビリを行っているので、
スポーツ外傷の対応はもっとも得意としております。
併設のジム「GEARLAB・ギアラボ」でのトレーニングを併用する事で競技の復帰までのリハビリを行うことができます。
ケガから復帰する時って
「再発しないだろうか?」
「体力がまだ戻ってないのでみんなについていけるだろうか?」
などの不安を抱える選手がとても多です。
当院に来院してくださる方には安心して競技復帰してほしいと言う思いからケガをしてから競技復帰までさらにはその後のメンテナンスまでサポートさせて貰っております。
万が一、骨折や脱臼の可能性がある場合は病院を紹介する事ができますのでいざと言う時も安心です。
スポーツ障害はいわゆる「使いすぎ」の疲労蓄積からおこるケガを指します。
例えば
成長痛など学生さんのオスグッド(膝の痛み)やシンスプリント(すねの痛み)シーバー病(かかとの痛み)など、スポーツ時の慢性的な腰痛や肩、肘の痛みを見ることが多いです。
当院では痛みの原因(身体の使い方、使っている道具、練習場の環境など)をつきとめてから施術に入るので、痛みが解消するスピードが早くさらに
併設のジム「GEARLAB・ギアラボ」でフォーム改善、動き方の改善ができる為、痛みの再発をさせない体づくりが可能です。